初めまして,B4の奥山です.
今年もB3の歓迎会・忘年会の時期がやって参りました.
今年もたくさんB3が来てくれて楽しく交流することができました.
留学生が例年より配属されるようなので国際色豊かな研究室になりそうです!
今年度も残すところ論文提出と中間発表のみとなりました.最後まで頑張りましょう!
B3は春休み中に何回か集まる機会もありますが,それ以外の日にも気軽に研究室に来てくださいね.
最後に集合写真を載せておきます.
初めまして,B4の奥山です.
今年もB3の歓迎会・忘年会の時期がやって参りました.
今年もたくさんB3が来てくれて楽しく交流することができました.
留学生が例年より配属されるようなので国際色豊かな研究室になりそうです!
今年度も残すところ論文提出と中間発表のみとなりました.最後まで頑張りましょう!
B3は春休み中に何回か集まる機会もありますが,それ以外の日にも気軽に研究室に来てくださいね.
最後に集合写真を載せておきます.
みなさんこんにちは!
先週末の6月22日(土),23日(日)に滋賀県のマキノ高原にある「みくに館山の家」に行って毎年恒例のバカゼミを開催しました!
バカゼミとは… 普段の研究とは違い自分の気になることを “バカ” になって、だけどしっかりとした研究として発表する企画です。
1日目
今年は大型バスを貸し切って行きました。
まずは、道の駅 藤樹の里あどがわで昼食休憩をしました!
その後、あの有名な「メタセコイア並木」を見に行きました!
高さ約35mものメタセコイアが2.4kmもの道のりに500本も植えられていています。
さて、今回のバカゼミ発表はとてもクオリティの高いものばかりでした。
今年賞をとったのは4人いました!
D1の岡さん 「工具貸し借り記録システムの開発」
M2の富田さん 「実録ドキュメント ロストフード 忽然と消えた食品達」
B4の太田君 「理想の女の子とは?」
B4の宮原君 「「さわやか目覚まし」の提案」
最後はみんなで集合写真!
発表のあとはやっぱりBBQですね! みんなで楽しくおしゃべりをしました!
夜には宴会も
2日目
午前中は体育館でドッチビーをしました!
普段なかなか運動する機会がないのでいい汗をかきました!
午後には室内でレクリエーションをしてみんなの仲が深まりました!
これで今年の1泊2日のバカゼミは幕を閉じました!
みなさん、こんにちは!
M1の柴田です。
6/5(水)~6/8(土)に広島県で「ROBOMECH2019」が開催されました。本研究室からは6名が参加させて頂きました。
広島県といえば、原爆ドームや平和記念公園、宮島など訪れるべき場所がたくさんありますね。私は小学生の修学旅行ぶりに広島の地に来ました。お好み焼きや汁なし担々麺などおいしいものをたくさん食べてきました。会場は広島平和記念資料館横の広島国際会議場です。
「ROBOMECH2019」とは、「産業を再興するロボティクス・メカトロニクス」をテーマに行われた講演会です。ポスターを使用して、自分のセクションのコアタイムの時にポスター前に立ち発表を行います。 M1の柴田と世良にとっては初めてのポスター発表となりました。
今回の発表で感じたことは、発表者と聞いてる人との距離がとても近いことです。そのために質疑応答では細かいところを質問して頂いたり、とくに企業の方や大学の教員の方はアドバイスをして頂きました。普段のゼミとは違った視点から見た質問やアドバイスが多かったためにとても良い経験となりました。 また、他の学生や教員の方々のポスター発表を聞いたり、企業の展示ブースを周ったりして、 新しい知識を得ることも出来ました。
明日からこの経験を源に頑張っていきます。
———————————————————–
〇仇哲(発表者)、小澤隆太、馬書根 「A virtual power-based collision detection approach with adaptive contact force estimation」
〇柴田大地(発表者)、馬書根、加古川篤 「ベルヌーイの原理を利用した非接触水中壁面吸着機構の吸着力のモデル構築」
〇世良文哉(発表者)、加古川篤、馬書根 「8 インチガス管内検査ロボットの曲管走行のための関節角度制御」
〇沈雅怡(発表者)、馬書根、加古川篤、田陽、張国騰、井上脩也 「水中における偏心パドル機構の新たな水泳方法の提案」
〇海津祐貴、加古川篤(発表者)、馬書根 「把持と引き上げが可能な空気圧グリッパーの開発」
〇張国騰、田陽(発表者)、馬書根、加古川篤 「Control System Design for the Quadruped Walking Platform TITAN-VIII」
———————————————————–
文責 M1柴田
初めまして,B4の櫛谷です.
毎年この時期に行うことといえば,B3の歓迎会&忘年会です!
来年から馬研究室の仲間となる後輩たちと楽しく交流することができました.
馬研究室の人数は増える一方で,たくさんの人たちが参加してくれて嬉しかったです!
みんなフレンドリーに話してくれて面白そうな子達でした!!
さて,後数ヶ月で論文提出や発表がありますが,皆さん頑張りましょう.
B3の子達は次の春休みから少しずつ研究室での活動が始まります.
最後に今回の集合写真を載せておきます!