[新メンバー歓迎会2021オンライン飲み会]

はじめまして、現B4の立山です。

1月9日に馬研所属が新しく決まったB3とB4の歓迎会をオンラインで行いました。

初対面でオンラインはやっぱり少し難しいところがありましたが、
私個人としては、お湯のお湯割り片手で全然楽しめました。
来年入ってくる新入生たちがなんとか楽しめたことを願うばかりです。

なにはともあれ、早く対面で飲める日が来てほしいです。
新入生はもちろん、先生先輩方との親睦を深めるためにも、今年の馬鹿ゼミこそは開催できることを全力で願っています。飲み会2021_1

第二回 馬研オンライン飲み会

企画係M1の太田です.

 

第1回に続き第2回オンライン飲み会を開催しました!今回は前半に全体で参加型のゲームをおこない,後半はグループに分けて飲み会をしました.

 

参加型のゲームは各班に分かれて協力し合いお題の絵を描き,他班に何を書いたか当てて貰うものです.

 

参加型とあって皆さん大いに盛り上がりました!また後半のグループ分け飲み会では先生方,学生とざっくばらんにお話でき,より交流を深められました.

 

最後にオンライン飲み会の集合写真と,ゲームで描かれた絵を代表で一つ挙げておきます.

 

何を描いたかわかりますか?                 (答え:旋盤)

第二回飲み会飲み会画像2

ROBOMECH2020

 

皆さんこんにちは、馬研M1の加藤貫太です!

 

5月27日〜29日にROBOMECH2020が開催され、本研究室からは8名のポスターが発表されました。

 

今回の開催は新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により、例年と異なり初のオンラインでの開催となりました。アップロードされたポスターを見て、チャットやWeb会議サービスを利用し、発表やコミュニケーションを行いました。

 

ROBOMECHは積極的に発表者と交流が取りやすいポスター発表形式ですが、オンラインでもその特徴は損なわれることはなく、鋭い質問やアドバイスをして頂き、非常に良い経験が得られました。また、場所や展示時間にとらわれず気軽にポスターを見ることができる、オンライン開催ならではのメリットもありました。

 

今回は現地開催ではないので、例年のようにROBOMECHの写真を載せることができないのが残念ですが、オンライン開催でもROBOMECHの賑わいを感じられることができました。

 


〇冨田拓基、田陽(発表者), 馬書根「光反射による錆教習データを用いた機械学習の錆検出性能評価」

〇柴田大地(発表者), 馬書根, 田陽, 加藤貫太 「ベルヌーイグリッパーのエネルギー損失要素の特定」

〇加藤貫太(発表者), 馬書根, 田陽, 柴田大地 「完全非接触な安定把持機構の検討」

〇Chengxiao Ding(発表者), Shugen Ma, Yang Tian 「Development of a Tiny and Lightweight 3D Measurement Device」

〇枌原弘樹、田陽(発表者)、馬書根「劣駆動を用いた磁性面受動走行ロボットの開発」

〇勝間洋平(発表者), 馬書根, 加古川篤「バイナリ制御を用いたヘビ型ロボットの高効率な運動の検討」

〇小川恭平, 加古川篤(発表者),川村貞夫,馬書根「ロボット用せん断支持型高分子弾性要素の機械特性」

〇櫛谷侑太郎(発表者), 馬書根,加古川篤「1自由度能動関節のみを用いた連結車輪型管内移動ロボットの T 字管走行」


 

馬研オンライン飲み会

初めまして,企画係M1の太田です.

例年通りであればバカゼミの時期ではありますが,今年は新型コロナウイルスの影響を考慮し開催を見送りました.

ただ,自宅待機が増え研究室メンバーでの交流が減る中,少しでも交流して貰おうとオンライン飲み会を開きました!

クイズをおこなったり,各グループに分かれてグループごとに飲み会をしたり,最後に画面上ではありますが集合写真をとったりと実際の飲み会のように進行し,いっそう親睦を深めることができました.

コロナウイルスの影響で大変な時期ですが,研究室メンバー全員で乗り越えていきましょう!

最後にオンライン飲み会の集合写真を載せておきます.

onlinenomi